見出し画像

初心者でも簡単!ベランダから始まる、家庭菜園

気候が暖かくなってきて、外で体を動かすのも気持ちよくなってきたこのごろ。近所を散歩してみると、ガーデニングや家庭菜園を楽しんでいる方々も見かけるようになりました。ただ、「やってみたい!」「楽しそう!」とは思っていても、「なかなか重たい腰が上がらない……」となっている方もいるかもしれません。そんなお悩みを解決すべく、今回日新火災withCaNday編集部が家庭菜園について徹底調査!始める時期や育て方のコツを紹介します。

家庭菜園をやるメリットは何だろう?

家庭菜園にチャレンジするメリットはいくつもあります!例えば、自分で作物を育てて収穫することによって喜びが得られます。手間暇をかけるからこそ、味わった時に人一倍美味しく感じられることでしょう。さらに、スーパーで購入する野菜には包装されているものもありますが、家庭菜園で育てた野菜を食べるようになれば、日々の生活からプラスチックを減らすこともできますね。また、普段は捨ててしまうような部分も肥料として使うことで、生ゴミの量も減らせます。

家庭菜園を始めるには初期投資がかかりますが、そこさえ乗り越えてしまえば、初心者でも手軽にチャレンジすることができます!

STEP1:家庭菜園の準備

家庭菜園を始めるにあたって、最低限必要なものを買い揃える必要があります。ここで紹介するものは、ホームセンターなどで購入することができるので、是非チェックしてみてくださいね。


すでに肥料が入っている培養土も売っている

1.プランター

プランターには、いろいろなサイズがあります。サイズは栽培する野菜に合わせて決めることが大切。なるべく通気性が良いものを選びましょう。また、夏に収穫できる野菜は成長が早く大きくなるので、根が十分に張れるよう、ゆとりがある大きさのプランターが必要です。

2.培養土

培養土は、生育に必要な肥料分を含んでいる用土のこと。家庭菜園に初めて挑戦する方は、野菜栽培用の培養土を購入することをおすすめします。

3.肥料

野菜栽培に必要な肥料には、苗の植え付けや種まきの際に土に混ぜ込む元肥と、生育に合わせて追加する追肥があります。元肥については、元肥入りの培養土を購入してしまえば買い足す必要はありません。追肥は、プランター栽培では一般的に液体肥料を用いますので、用意しておきましょう。

100円ショップにて石とネットがセットになっているものを発見!

4.鉢底石・鉢底ネット

鉢底石・鉢底ネットは、プランターの底から用土がもれるのを防ぐために使うものです。プランターと一緒に購入しましょう。鉢底石が不要なプランターもありますのでその場合は不要となります。

(左)ジョウロ(右)スコップ

5.スコップ・ジョウロ

スコップは、植え穴をあけたり、土をプランターに入れたりする作業に使います。ジョウロは、ベランダの大きさやプランターの数などを考え、使い勝手の良いものを選びましょう。

(左)紙ポット(右)支柱

6.ポリポット

ポリポットは、種をまいて育苗するのに使うポットのこと。種から育てたいという場合は必ず必要になります。

7.支柱

育てる作物によっては支えが必要となるものがあります。成長過程でツルが伸びる、ミニトマトやソラマメなどは支柱を使って固定します。

STEP2:何を、いつ育て始める?

家庭菜園に必要なものがわかったところで、何を育てるかを考えましょう。と言っても、どのタイミングで育てたらいいのか、初心者にはどんなものが育てやすいのか、気になるところですよね。

家庭菜園初心者の方は、「栽培期間が短い」「栽培の管理の手間が少ない」「病害虫に強い」作物がおすすめです。おすすめの季節は、春と秋。気温が安定している時期で、秋は害虫が少ないので、比較的始めやすいです。

続いて、プランター栽培しやすい作物の植え付け時期を表にしてみました。

※黄色=植え付けにいいとされている時期

品種によって多少の誤差があるので、ホームセンターなどに売られている種の説明書きをよく読んでから種まきをしましょう。また、苗を購入して育てる場合、丈夫な苗を選ぶことが重要です。茎が太く、ぐらつかないもの、そして葉の色がより濃い苗を選びましょう。

STEP3:家庭菜園が上手くいくコツは?

家庭菜園に必要なもの、そして何を育てるか決めたところで、「どんなことをすればうまく育つのか、コツが知りたい!」という方も多いのではないでしょうか。ここでは、家庭菜園が上手くいくコツをご紹介していきます。

1.プランターを置く場所
プランターは、日当たりと風通しがよい場所に設置しましょう。風通しが悪いと病害虫が発生するリスクが高まります。南向きで日当たりのいい窓辺がおすすめです。また、ベランダで育てる場合は風対策も必須です。防風ネットを購入しておくことをおすすめします。

2.水やり
水やりは、1日1回、早朝に行います。プランターの底から水が流れ出るくらいたっぷり水をあげましょう。それ以外の時間帯では、土の表面が白く乾いていたときが水のやりどきです。過剰に水をあげないように気をつけましょう。また、夏場ですと午後には土が乾いていることがあります。その時は、夕方気温が下がるのを待って水をあげてください。炎天下で水をあげてしまうと、プランターの中が蒸し風呂状態になり、根が腐ってしまうことがありますので注意が必要です。

また、種をまいてから発芽してすぐの時期は、優しく水をあげることを心がけましょう。理由は、2つ。「種が流れてしまうことを防ぐため」「発芽後すぐの時期は水分の蒸発量が少ないため」です。一方、成長期では水分の蒸発量が多くなるため、多めに水をあげることが大切です。株元にしっかりかかるように水をあげましょう。

コンパニオンプランツとは?

さらに、おすすめの育て方に「コンパニオンプランツ」があります。コンパニオンプランツとは、病害虫を防いだり、互いの成長を助け合ったりするような2種類以上の作物の組み合わせのことです。農薬を使わない家庭菜園では、病害虫にやられてしまうこともしばしば。野菜同士の場合や野菜と花の組み合わせもあります。トマトとバジル、オクラとマリーゴールド、イチゴとパクチーなどがあります。

【おまけ】水耕栽培

家庭菜園に初めてチャレンジするなら、水耕栽培という選択肢もあります。水耕栽培は、土を使わない育成方法です。そのため、室内でも育てることができ、何より天候に左右されずに取り組めるというメリットがあります。プランターを使った家庭菜園ができるスペースがない方や、失敗が怖くプランターを使った家庭菜園に不安がある方におすすめです。

用意するものは、野菜の苗、液体肥料、水、栽培容器です。

始め方
1.根の1/3が浸かるくらい水を栽培容器に入れる
2.直射日光を避けられる、風通しの良い明るい場所に置く

準備はこれでOK!
気をつけることは、日当たりと水の減り方です。1日1回はチェックしましょう。

LEDライトと併用して育てる水耕栽培キットもありますが、少しお高め。価格を少しでも抑えたいという方は、空き瓶や使わないマグカップなどでも始められます。初心者の方は、種からではなく苗からスタートする方が簡単なのでおすすめです。ネギや豆苗、スプラウトなどが育てやすく始めやすいと思います。

おわりに

今回は、家庭菜園について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。自分で育ててみると、最初の頃は、上手くいかないこともあるかもしれません。大変だった分、芽が出た時、実がなった時……喜びを感じる瞬間も多くなることでしょう。また、食べ物のありがたみに改めて気付けるかもしれませんね。興味のある方は、是非、挑戦してみてください。

【参考文献】
・GARDEN STORY「初心者でも上手にできる家庭菜園!始め方は?おすすめの野菜は?」
https://gardenstory.jp/gardening/35578#家庭菜園に必要なもの
・DCM「【初心者歓迎】ビギナーでも失敗しない家庭菜園の始め方!」
https://www.dcm-hc.co.jp/feature/20190308141140.html
KOMERI.COM「菜園カレンダー」
https://www.komeri.com/contents/scalender/index.html
・YOKKA「【初心者向けの家庭菜園カレンダー】年間の栽培スケジュールをご紹介」
https://www.veltra.com/jp/yokka/article/annual-cultivation-schedule/
・DCM DIY俱楽部.com「家庭菜園のカレンダー完全版!初心者でもわかりやすい育て方別のプランも紹介」
https://dcm-diyclub.com/diyer/article/23517
・アイリスプラザ「初心者のための家庭菜園説明書 菜園作業 基本の「き」」
https://www.irisplaza.co.jp/media/A13974769005
・みなとの野菜大辞典「もしかしたら、その水やりは必要ないかも知れません」
https://www.hyponex.co.jp/yasai_daijiten/column/2895
・となりのカインズさん「コンパニオンプランツが早見表で一目瞭然!野菜の組み合わせを一覧で」
https://magazine.cainz.com/article/108019
・AGARI PICK「オクラの育て方|詳しい栽培方法を菜園のプロが解説!苗づくり・植え付け・収穫・プランターなど」
https://agripick.com/905#content_25285_0_6
・農業屋「パクチーがコンパニオンプランツとして優秀な件|相性の良い野菜は?」
https://nogyoya.jp/fc/column/habu/112/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 公式Xでは毎日情報を発信中!はなまる戦隊きゃんでぃーずの漫画もここで読めます!フォローお待ちしています。