見出し画像

サステナブルな“癒し”を贈ろう。5,000円以下のおすすめギフト5選

今年も残すところあとわずか。この1年、頑張った家族や友人、自分宛にギフトを贈るなら何を選びますか?今回は心まで癒せるサステナブルなギフトを5つご紹介します。

ペットボトルから作られた可愛いぬいぐるみ

まず最初にご紹介するのは、『BON TON TOYS(ボントントイズ)』の「Miffy Recycle Teddy」。

■商品情報

サイズ:23cm(W15×D11.5×H23cm)、33cm(W23×D15.5×H33cm)
価格:3080円(23cm)、4400円(33cm)
カラー:’hope’ yellow、macha green、dark terracotta、cream、pink、blue
購入できる場所:全国のインテリア・ライフスタイルショップ、及び marcs STORE

■おすすめポイント

皆さんご存知の“ミッフィー”の可愛さとカラーバリエーションの豊富さが魅力なこちらのアイテム。一見、普通のぬいぐるみのように見えますが、実はこちら、ペットボトルからリサイクルされた糸・生地から作られています!
『BON TON TOYS』は、「子どもたちにしあわせをもたらすこと」をコンセプトにしているぬいぐるみメーカーです。未来の子どもたちのしあわせを考え、環境に配慮したものづくりを行っており、「Miffy Recycle Teddy」もその活動の1つ。

筆者は、見た目の愛らしさに惹かれて今年のはじめに‘Hope’ yellowを購入しました。会社のデスクの上に置いていますが、ちょこんとしたサイズ感が可愛くて癒されています!また、モコモコの触り心地で冬らしさもあり、この時期のプレゼントにピッタリです。

パチパチ音が心地いいキャンドル

2つ目にご紹介するのは、『Minali(ミナリ)』にて販売されている「Candle」。

■商品情報

価格:2530円
カラー:オレンジ、ホワイト
購入できる場所:Minaliオンラインストア

■おすすめポイント

こちらは、フラワーショップで廃棄されるはずだったお花と大豆由来のソイワックスを使用しています。近年問題となっているフラワーロスの解決にもつながりますね。ソイワックスは、一般的に使用されているパラフィンワックスと比べるとススや煙が出にくいため、環境に優しいです。また、有害物質が含まれていない素材のため、お家にペットがいる方や小さいお子さまがいるご家庭でも安心して使用することができます!
また、自然木でできた木芯は、燃える時にパチパチと音を立てます。キャンドルにそっと灯された炎だけでなく、この音でも癒されそうです♪

間伐材や端材からできた、癒しの香り

3つ目に紹介するのは、『Phnom toi(プノン トイ)』の「ウッドディフューザー」。

※写真は吉野ヒノキ精油5ml・ウッドディフューザー[檜]セット

■商品情報

価格:4210円
購入できる場所:公式オンラインショップ

■おすすめポイント

香りを楽しむ「ウッドディフューザー」は、お疲れの日や自分を労わりたい時にオススメ!筆者は、心安らぐスッキリとした檜の香りをセレクトしました。精油をふき取って乾かせば、違う香りを何度でも楽しめるところもオススメしたいポイントの1つです!

この「ウッドディフューザー」は、山で放置されている間伐材や製材所で出る端材・カンナくずが活用されています。また、精油(エッセンシャルオイル)は木の材(幹)や枝葉などから抽出した天然の素材でできたものです。そんな魅力的なサステナブルなアイテムを販売している『Phnom toi』は、森林資源の価値を高める取り組みを行っています。

5つの植物エキスが入ったハンドクリーム

4つ目にご紹介するのは、『Waphyto(ワフィト)』の 「ハンドクリーム」。

■商品情報

容量:40g
価格:2090円
種類:バランス、エンハンス、アンワインド
購入できる場所:Waphyto Tokyo Flagship(東京・中目黒)、伊勢丹新宿店、日本橋髙島屋店、Waphyto Toyohashi Flagship(愛知・豊橋)、Waphyto タカシマヤゲートタワーモール店(愛知・名古屋)、髙島屋大阪店、全国の取り扱い店舗、公式オンラインストア

■おすすめポイント

こちらのハンドクリームは、5つの東三河産植物エキス(桑、菊、ツボクサ、ヨモギ、スギナ)が配合され、香りはバランス、エンハンス、アンワインドの3種類を展開しています。実際にバランスを使ってみましたが、ベタつきにくく、みずみずしいテクスチャーで手によく馴染みました!柑橘系の爽やかな香りでリラックスできます。

『Waphyto』では、Elemental(自然由来の機能性植物原料にこだわり、環境負荷の少ない処方に)、Environmental(環境負荷の少ない容器や販促物を選択)、Ethical (トレーサビリティも明確に。生産者の持続可能な生活向上を支える仕組みも確立)、 Empowerment(女性がより自立し、輝く社会を支援)の“4つのE”を掲げた取り組みを行っています。
また、Waphyto Tokyo Flagship、日本橋髙島屋店、伊勢丹新宿店ではWaphyto製品の使用済み容器の回収を受け付けているそうです!(Waphyto Tokyo Flagshipのみ、郵送や宅急便でも受付が可能です)

大豆や米粉から作られたスイーツ

最後にご紹介するのは、『PLANT BASED TOKYO(プラントベースドトウキョウ)』の「SOY’s ME」。

■商品情報

価格:3780円(4個セット)
種類:SOYティラミス ナッティバナナ、SOYフロマージュ オレンジ&レモン、SOYフロマージュ ミックスベリー、SOYフロマージュ 沖縄マンゴー(期間限定)
購入できる場所:公式サイト

■おすすめポイント

お洒落な瓶に入っていて、見た目も美味しそうですよね!「SOY’s ME」のスイーツは、米粉・豆乳クリーム・甜菜糖を使用しています。グルテンフリー・乳製品不使用のため、アレルギーの方も安心して食べられますね!また、甜菜糖は砂糖に比べると身体を温める作用があると言われ、栄養素が豊富な素材です。
筆者もすっかりファンで何度か食べたことがありますが、なんといっても豆乳クリームが美味しいです。ほんのり優しい甘さで、一口食べたらすぐにもう一口……あっという間に瓶が空っぽになってしまうほど。種類も豊富で、家族や友人と美味しくいただけます♪

「SOY’s ME」を販売している『PLANT BASED TOKYO』のコンセプトは、「昔から愛されてきた身近な食材を使用して「人と地球を健康にしたい」」。少ない水とエネルギーを使って育つ大豆を使った“プラントベース“な料理を提供している店舗では、濃厚“ソイうに”を使ったクリームパスタやキーマカレーなどが味わえます!

おわりに

いかがでしたでしょうか。今回は、癒しをテーマにサステナブルなギフトを5つ紹介しました。
忙しなく過ぎていったこの1年、プレゼントを贈る相手には心から癒されてほしいですよね。年末は「来年もよろしくね」の一言を添えて、素敵な贈り物を。

日新火災withCaNdayでは、『贈り物も、サステナブルに。選ぶポイントとおすすめギフトをご紹介!』でさまざまなギフトをご紹介しました。
選ぶときのポイントや他の様々なギフトについては、こちらの記事もぜひご参考にしてくださいね。


この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,628件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 公式Xでは毎日情報を発信中!はなまる戦隊きゃんでぃーずの漫画もここで読めます!フォローお待ちしています。