マガジンのカバー画像

ちょこっときゃんでぃ

30
日新火災withCaNday編集部のことや、運営会社である日新火災海上保険株式会社のことをお話しします!
運営しているクリエイター

記事一覧

なぜ再生可能エネルギー化が必要?その導入方法もチェック

「再生可能エネルギー化」や「再生可能エネルギー100%」といったワードは、新聞やニュースでも…

「水で作っても意外と美味しい!」CaNdayコミュニティメンバーで非常食を食べて…

皆さん、こんにちは! 今回は、日新火災情報システム株式会社(以下、NISK:ニスク)で、2023…

37

“ウェルカメよっかいち“海岸清掃に参加しました!

11月5日に、“ウェルカメよっかいち”吉崎海岸の定期海岸清掃に参加しました。今回は海岸清掃…

26

災害備蓄品を寄付したい!StockBaseのマッチングプラットフォームを利用して…

日新火災withCaNdayでご紹介した、株式会社StockBaseが手掛ける企業の備蓄品やノベルティ等の…

33

ワークショップ『サステナ、ナンダ』を開催!CaNdayコミュニティ運営メンバーで振り返…

皆さん、こんにちは! 今回は、日新火災情報システム株式会社(以下、NISK:ニスク)で、2023…

30

さいたま本社でチャリティーバザーを行いました!

皆さんこんにちは! 今回は、日新火災withCaNdayで企画運営を行った、『チャリティーバザー!wi…

38

日新火災がグリーンベルト運動より感謝状を受領しました!

日新火災が感謝状をもらった理由日新火災は、2004年から保険契約件数等に応じてMOTTAINAIキャンペーン事務局を通じ、ケニア共和国の環境保護活動家、故ワンガリ・マータイさんが始めたケニアをはじめとするアフリカ大陸全土で植林活動をする「グリーンベルト運動」に寄付を実施してまいりました。今般、累計の寄付総額が2,000万円を超えたことで、グリーンベルト運動より感謝状をいただきました!  具体的にはどんな取り組み?リサイクル部品を使用して修理した場合に車両保険の保険料を割り引

インクルーシブ遊具で遊べる場所。「のだしこども館 supported by kikkoman」に行って…

先日、千葉県野田市にある「のだしこども館 supported by kikkoman」に行ってきました!ここに…

27

ちょこっときゃんでぃ人気投票!1位に選ばれたのは?

1月末、CaNdayコミュニティにてワークショップを行いました! ワークショップの参加者30名に、…

36

【後編】背景イラストを描いている社員の想いやこだわりを聞いてみました

皆さん、こんにちは! 今回は、『日新火災 withCaNday』のロゴや背景イラストを作成してくれて…

36

【中編】背景イラストを描いている社員の想いやこだわりを聞いてみました

皆さん、こんにちは! 今回は、『日新火災 withCaNday』のロゴや背景イラストを作成してくれて…

38

【前編】背景イラストを描いている社員の想いやこだわりを聞いてみました

皆さん、こんにちは! 今回は、『日新火災 withCaNday』のロゴや背景イラストを作成してくれて…

37

エモい!衝撃!CaNdayコミュニティメンバーが体験したクリスマスの思い出3選

皆さん、こんにちは! 明日、24日はクリスマスイブ、25日はクリスマス……ということで!CaNda…

38

1投稿で給食5食分!#おにぎりアクション に参加しました

皆さん、こんにちは!2022年ももうすぐ終わりに近づいていますね。 筆者は先日、大掃除の第1歩として押し入れを片付けていました。そして、昔のアルバムを見つけ、掃除する手を完全に止めてページをめくり、思い出に浸っていたところ……。そこで気付いたのは、遠足や運動会など、学校行事の時におにぎりを頬張っている写真の多さ!我が家では、「お弁当」といえば必ずおにぎりを持たせてくれました。 そんな日本の代表的な食べ物、おにぎりの写真を撮るだけで寄附をすることができる、「おにぎりアクション