見出し画像

自分にも地球にもサステナブルに、電気代を抑える方法は?

今年の夏も、体温を超えるような気温が続き「災害級の危険な暑さ」というワードもニュース等で、多く耳にしました。連日の暑さに、エアコンや扇風機等の電化製品は手放せなかった夏。これからの季節は気温が下がり、暖房を使う頻度も増えるため、電気代が気になるところ……。

今回の記事では、電気代を抑える身近な方法やサステナブルな電力会社を選ぶといったアクションをご紹介します。


電気代の値上げは、いつからされている?

経済産業省資源エネルギー庁によると、東日本大震災以降、電気料金は上がっており、原油価格の下落などにより2014~2016年度と新型コロナウイルスの感染拡大の影響により2020年度は低下しましたが、再び上昇傾向となっています。

経済産業省資源エネルギー庁「電気料金の変化」

※原油CIF価格:輸入額に輸送料、保険料等を加えた貿易取引の価格

 2024年8月~10月使用分までは、「酷暑乗り切り緊急支援」という国の制度によって、電気・ガス代の補助が受けられていますが、燃料価格の高騰や世界情勢により、今後も高騰は続くと予想されています。

家庭では、何に電力を使っている?

下記図は、家庭内において消費電力量の内訳を記したものです。加熱・冷却機器が、全体の40%ほどを占めていることが分かります。使用する季節によって、割合は変わってくるものの、やはり消費電力が大きい家電から、少しでも節電していきたいですよね。

全国地球温暖化防止活動推進センター「家庭における消費電力量の内訳」

令和3年度 家庭部門のCO2排出実態統計調査事業委託業務(令和3年度調査分の実施等)報告書

電気を節約する方法は?

「少しでも電気代を抑えたい!」そんな気持ちで、どんなに暑くてもエアコンなどに頼らず我慢すると、体調不良を引き起こす可能性がありますが、この時期エアコンをつけないで我慢して無理をしてしまうと、体調不良を引き起こしてしまう可能性も……。ちょっとした工夫で、今すぐできる電気の節約方法をいくつかご紹介いたします。

 エアコン

・帰宅後、まずは換気をする
帰宅後、部屋の中が外よりも暑いと感じたときは、エアコンを入れる前に、窓を開けて部屋の換気を行いましょう。

・つけっぱなし or こまめに消す
気温が35℃以上の「猛暑日」のような場合は、室温が上昇しやすく再度オンにする時に「強運転」となって消費電力が増えるため「つけっぱなし」運転がお得。30℃程度までであれば、室内温度がそこまで上がらないため「こまめに消す」運転の方が電気代の節約につながります。

・カーテン
窓からの熱の侵入を防ぐカーテンは日差しを遮るだけでなく、屋外からの熱気も防いでくれます。また、冷房の冷気が逃げるのを防ぎ、冷房が効率的に使えます。外出時にもカーテンを閉めると、室内の温度上昇を少しでも抑えることができます。

カーテンといっても、様々な種類があるんです。 

厚手のカーテン:断熱効果が高く、夏は室温の上昇を抑え、冬は冷気を防ぎます。
レースカーテン:日光を取り込みつつ断熱効果を高めることができます。
遮熱カーテン:直射日光を遮り、外からの温度変化を抑えます。
断熱カーテン:特殊なコーティングや加工が施されており、外気温に左右されない室内環境を作り出します。

これらのカーテンを使用することで、エアコンや暖房の効率がアップし、電気代の節約につながります。特に、厚手のカーテンとレースカーテンを併用することで、さらに効果が高まります。

・風量設定をチェック
風量「弱」は、時間あたりの電力消費量は少ないですが、部屋が快適な温度になるまでに時間がかかってしまい、「自動」よりも電力消費量が増えてしまうそうです。部屋が快適な温度になるまでの時間が短い「自動」設定がおすすめです。

冷蔵庫

・熱いものは冷ましてから入れる
麦茶やカレー、シチューなど温かいものをそのまま冷蔵庫に入れていませんか?庫内の温度が上がり、冷やすのに余分なエネルギーが消費されてしまうため、冷やしてから保存しましょう。

・冷蔵庫内の温度設定を適切に
庫内の温度を控えめに設定することで、消費電力を抑えることができます。設定が「強」になっていたら、「中」や「弱」にしましょう。ただし、 食品の傷みには注意が必要です。

参考:資源エネルギー庁 省エネポータルサイト「無理のない省エネ節約」

サステナブルな電気を使ってみる

これまで、電気代を抑える方法をご紹介しましたが、電気は私たちの生活になくてならない存在です。同じ電気を使うなら、サステナブルな電気を使うという方法はいかがでしょうか。

2016年4月の電力自由化により、各家庭で自由に電力会社を選んで契約できるようになりました。沢山の電力会社がある中、地球温暖化がこれ以上進まない持続可能な社会を目指している会社もあるんです。 

ハチドリソーラー株式会社

CO2ゼロの自然エネルギー100%のみ販売しており、使えば使うほど、自然エネルギーの発電所が増え、電気代の1%を社会貢献活動に寄付できる仕組みをつくっています。寄付先は、契約者自身で選ぶことが可能で、目に見えて社会貢献活動を支援できることも特徴です。
また、自然エネルギーによるCO2削減量と、植林効果を毎月の明細書に記載してお届けしており、地球環境への貢献度が分かるのは、ちょっとした楽しみになりそうですね。

おわりに

今回は、電気代を各家庭で抑える方法や、同じ電力でも自然エネルギー100%の電力を選択する方法をご紹介しました。まだまだ電気代が気になる季節ですが、できることから対策してみましょう。


この記事が参加している募集

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 公式Xでは毎日情報を発信中!はなまる戦隊きゃんでぃーずの漫画もここで読めます!フォローお待ちしています。